健康すこやか学級Ⅲ

令和7年8月21日㈭
今年度第3回『健康すこやか学級』は、最高気温37℃の猛暑の中、11名の方がご参加くださいました。
一年間を通してのテーマ「健康長寿をめざして」ということで、今回は''筋肉量の測定''を行ないました。「左京区介護予防推進センター」の講師さんの指示に従い、順番を待つ間に''風鈴''🎐の製作をしながら、測定後は今回と前回(今年2月)までの測定値を比べて、測定結果についてご説明いただきました。
続いて、いつもの座ったままの軽い健康体操🤸を行ない、最後に7月/8月生まれの方のお誕生祝い🎂をして終了いたしました。
ご参加・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました😺

すこやかサロン

令和7年8月7日㈭/8日㈮
ビストロヴェルジュ
今年度第9回/第10回『すこやかサロン』は、11名/7名の計18名の方がご参加くださいました。
まずは「左京南地域包括支援センター」さんからの提供で、紙コップを使って小物入れや飴🍬入れを作りました。皆さん童心に返り、小学校の工作を思い出して真剣に作っておられました。最後はフレイル予防体操🤸を行ない終了いたしました。
ご参加・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました😺

すこやかサロン

令和7年7月10日㈭/11日㈮
Cafe & antique れもん館
今年度第7回/第8回『すこやかサロン』は、11名/6名の計17名の方がご参加くださいました。
まずは「左京南地域包括支援センター」さんからの提供で、紙コップとストローを使ってそれぞれ剽軽な顔を描き楽しみました。続いて、間違い捜しで脳を活性化しましたが、難易度が高くて皆さん四苦八苦されていました。
ご参加・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました😺

寝具クリーニングサービスⅠ

令和7年7月8日㈫
『寝具クリーニングサービス』を実施いたしました。
この日は最高気温35℃という猛暑日でしたが、今年も「京阪キングドライ」さん協力のもと、布団44枚・毛布27枚のご注文をいただきました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました😺

ふれあい配食サービスⅡ

令和7年7月5日㈯
今年度2回目の『ふれあい配食サービス』は、大徳寺近く「さいき家」さんの''鰻だし巻き弁当''に115個のご注文をいただきました。
最高気温37℃という猛暑の中、町内会長さん・民生委員さん・老人福祉員さん・川東社協のボランティアさんらが、ご体調やお困りごとなどを尋ねながらお配りしました。
ご協力いただきました皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました😺

健康すこやか学級Ⅱ

令和7年6月19日㈭
今年度第2回『健康すこやか学級』は、15名の方がご参加くださいました。
テーマは「加齢性難聴に関する心得」ということで、講師をお招きしお話をしていただきました。''聞こえ''のチェックリスト&受診勧奨表も見ながら、聞き取りにくい・伝わりにくい時のひと工夫や難聴にならないための予防法等を教えていただきました。
そして、最後に5月/6月生まれの方のお誕生祝い🎂をして終了いたしました。
ご参加・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました😺

川東子育てサークル

主催︰川東主任児童委員
 川東民生委員児童委員
令和7年6月11日㈬
第248回『川東子育てサークル』は、つい先日梅雨入りしたこともあり生憎のお天気☔️となりましたが、1組の親子さんがご参加くださいました。
紫陽花とカタツムリ🐌の折り紙を楽しんでいただき、おままごともお気に入りでニコニコとご機嫌で遊んでおられました。
ご参加・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました👶🐶😺
今年度の『川東子育てサークル』は、7月/8月とお休みいたしますので、9月にまた遊びに来てくださいね(^^)/~~~

すこやかサロン

令和7年6月5日㈭/6日㈮
ビストロヴェルジュ
今年度第5回/第6回『すこやかサロン』は、両日ともに10名の計20名の方がご参加くださいました。
まずは「左京南地域包括支援センター」さんより''投資詐欺''や''ロマンス詐欺''に関する注意喚起がありました。
そして、いつものように和気あいあいとお喋りに花が咲き、最後は軽い体操🤸で締め括りました。
ご参加・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました😺

すこやかサロン

令和7年5月15日㈭/16日㈮
Cafe & antique れもん館
今年度第3回/第4回『すこやかサロン』は、11名/8名の計19名の方がご参加くださいました。
まずは「左京南地域包括支援センター」さんより、偽警官からの電話による詐欺に誘導する手口が急増している等のお話がありました。
続いて、間違い探しや諺の穴埋めクイズをしたり、おしゃべりに花が咲き楽しいひとときを過ごし、軽い体操🤸で締め括りました。
最後に、5月ということでカーネーションの花束💐とお菓子をお渡しいたしました。
ご参加・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました😺

ふれあい配食サービスⅠ

令和7年5月10日㈯
今年度最初の『ふれあい配食サービス』を実施いたしました。
今回は、93個のご注文をいただきました、岡崎「ともゑ」さんの''ちらし寿司''を、町内会長さん・民生委員さん・老人福祉員さん・川東社協のボランティアさんらが、ご体調やお困りごとなどを尋ねながらお配りしました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました😺

すこやかサロン

令和7年4月24日㈭/25日㈮
Cafe & antique れもん館
今年度最初の第1回/第2回『すこやかサロン』は、急遽「ビストロヴェルジュ」さんから「Cafe & antique れもん館」さんに開催場所が変更になりましたが、13名/8名の計21名の方がご参加くださいました。
まずは「左京南地域包括支援センター」さんより熱中症予防のお話をしていただきました。
そして、鯉のぼりピック(鯉のぼりや旗吹き流し)を作り、鯉のぼりの歌を合唱しました。
ご参加・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました😺

健康すこやか学級Ⅰ

令和7年4月17日㈭
今年度最初の『健康すこやか学級』は、川端診療所3階をお借りし、14名の方がご参加くださいました。
テーマは「歩行姿勢とバランスの測定」ということで、「左京区介護予防推進センター」の講師さんの指示に従い、歩く速さや姿勢を測定しました。測定の順番を待っている間は「オーシャンスノードーム」を作り、測定結果の説明を受けました。
そして、いつもの座ったままの軽い健康体操🤸を行ない、最後に3月/4月生まれの方のお誕生祝い🎂をして終了いたしました。
ご参加・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました😺

川東子育てサークル

主催︰川東主任児童委員
 川東民生委員児童委員
令和7年4月9日㈬
今年度最初の第246回『川東子育てサークル』は、途中からでしたが2組の親子さんがご参加くださり、お母さんもお子さんも楽しく和やかな時間を過ごしてくださいました。
ご参加・ご協力いただきました皆様、ありがとうございました👶🐶😺
『川東子育てサークル』は、時間内の出入りは自由ですので、ご都合の良い時間に気軽にお越しください。

ホームページランキング参加中

powered by crayon(クレヨン)